fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

小さなことからコツコツと!

  5月24日(水) 伊達巻の日

 昨夜、高校の同級生が先の選挙の当選祝いを開いてくれて、2次会まで行き、今日は疲れ気味だった。

 午前中は、大友氏顕彰会の総会、夕方も顧問を務める一般社団法人の総会・懇親会。
 総会が続き、宿題も増え続けている。小さなことからコツコツと解決していきたい。

映画『ハマのドン』

  5月23日(火) 難病の日

 今日は、ある協会の年次総会。4年ぶりに来賓として案内され、出席して来た。
 リアル開催により、抱える課題を直接、伺うことが出来た。
 世の中の動きに敏感でなければ政治家は務まらない。

 そこで、映画『ハマのドン』を見て来た。
 横浜の山下ふ頭へのカジノ誘致とIR整備法を舞台とした横浜港運協会会長の闘いのドキュメンタリー映画。
 ハマのドンの今の政治に対する怒り・静かな慟哭が私には聞こえて来た。

田舎には、便利さ以外のすべてがある!

 5月22日(月) ガールスカウトの日

 先週の金曜日、雨の為、延期となっていた地元公立中の体育祭が今日の予定だったが、再度延期となった。
 4年ぶりの案内にワクワクしていたが、残念!先週、私立高校でインフルエンザで学級閉鎖になった事案があり、慎重になっている様だ。楽しみにしている中学生にとって、早く開催できるといいな。

 予定が空いた私は、予約していた紅ハルカの苗が入荷したとの連絡で、母に届けて来た。
 最近疲れ気味というので、鰻や肉に家で作っていない生鮮野菜も買って帰って、近所の人に諸々の作業の段取りをお願いしてきた。実家周辺の棚田では、田植えのピークで皆さん忙しそうにしていた。

 既にカエルと鳥たちの合唱のハーモニーはブラボーだ!
 間もなくすると、蛍の光の競演も始まる。

 『都会には便利さがあるが、田舎にはその便利さ以外のすべてがある。』

 
 

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
自然派自由農業者
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索