fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

お叱り!

3月18日(月) 精霊の日、明治村開村記念日、晴れ

昨日の大分トリニータの快勝に嬉しい朝を迎えました。
しかし、J1の昨日の試合9試合中5試合が2万人以上の観客動員の中、昭和電工ドームには、1万1千人ほどの入りで、昨日の試合では、下から2番目でした。観客の入りを増やすには、アクセスの利便性向上策を改善することが欠かせません。地域資源でありますドームと間も無く完成する武道館を活かす交通アクセスは喫緊の課題です。しっかり取り組みます。
ところで、今日も挨拶回りをしておりますと、お叱りを受けます。期を重ねて、初心を忘れているのではないのか?どちらを向いて、政治を行っているのか?など、良く見ますと、隣のTVで国会中継をやっていました。
お叱りを受けるうちが花です。知事にしても、市長にしても、選挙前に、挨拶に顔を出して、お叱りを受けることはないのではないでしょうか?強大な権力を持つ執行権者に物申す方は少ないでしょう。だから、我々の様な合議制議員に声を届ける期待を持って、厳しいご意見を寄せていただけることは、有難いことです。
しっかり受け止めて、参ります。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索