fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

選挙立候補届出書類、事前審査。

3月12日(火) 財布の日、遊園地の日、晴れ

今日の県議会は、常任委員会での審議日でした。
ところで、本日、春の県議選の立候補届出書類の事前審査が行われたようです。我が陣営はトップバッターで、書類の届出を行ったようですが、例年に比べ、2週間程日程が前倒しになっているようで、準備が追いつきません。
事前審査に間に合うように、各種印刷物などを準備をする訳ですが、任期最後の議会開会中に、まだ議論の真っ只中に政策的課題などに対する訴えの印刷物を提出せざるを得ないことは、シックリきません。
また、今回地方選でも初導入されます選挙ビラ頒布責任者の記載など、個人情報の扱いとして、疑問に思うような案件も判明しました。恐らく、立法府の国会議員自らも気づかれていないのでしょう。改選後、声を上げていかなければならない課題も見えてきました。
それにしても、改めて、立候補に必要な書類の多さと煩雑さにビックリしました。これでは、立候補される方がいなくなるのは当然です。こうした視点からも民主主義の地方議員不足問題にもアプローチが必要と思います。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索