fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

あれやこれ!

 12月14日(金) 四十七士討ち入りの日、晴れ

 昨晩は、私より年下のグローバルな方々から大きな刺激を受けました。
 ものごとの捉え方等、もう一度、まっさらな状態から謙虚に受け止めようと感じました。
 ところで、サッカーの日本代表戦の大渋滞に関して、かつて大分トリニータがJ1だった初期の頃、「周辺交差点の信号や一方通行規制及び交通指導警察官の配置がゲームの時には普通にあったよね!」と言った会話があり、そのことを思い出しました。クラブ関係者が県警にかけ合って、交渉して、私達も後押ししたことを思い出しました。さて、すっかり忘れていたことを今朝、当局関係者へ、再度調べて、協定締結等、具体的実践手法について宿題を出しておきました。
 さて、年末になりますと、何処もかしこも忙しさが増す様です。担い手不足もとても深刻な様子が伺えます。
 年末の仕舞段取りに、経営者自ら、現場に出ている姿を見受けるようになりました。したがって、何処もオフィスは空っぽです。(笑)来年、選挙がありますが、深刻な人手不足の中、どの様な選挙をするか?考えさせられます。
 私の『熱い想いを さわやかに』伝える方策を考えなければ、なりません!皆様、良い知恵はありませんでしょうか?

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索