fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

息吹!

11月25日(日) ハイビジョンの日、晴れ

国民文化祭、全国障害者芸術文化祭が、51日間の会期を終え、フィナーレを今日迎えました。皆様、新しい出会い、新たな発見があったでしょうか?地域をつくり、人を育てる機会となったでしょうか?誰もが参加していただけましたでしょうか?楽しんでいただけましたでしょうか?
多分、「おおいた大茶会」のテーマには届いていないという方もおられることでしょう。参加者の中にも、裏方仕事ばかりで、楽しむ余裕もなかった方も多いと今日のある関係者の打ち上げでの声も拾いました。
多くの出演者の表現を支えた舞台照明・音響、舞台衣装などなど、裏方さん達のご尽力にも拍手喝采です。
また、51日間が長かったとも思いますが、あまりに素敵なイベントが県下各地で一斉に行われていたので、ごく一部にしか、足を運べなかったのも事実です。見逃したステージを、何処かで、再現できないものか?との声もあがっています。
そうした息吹を今後のレガシーとして、繋いでいきたいものです。
来年度開催地新潟県アトラクションの「フルーティストソングライター=笛人(ふえびと)」本宮宏美さんのオリジナル曲『息吹』には、本当に感動しました!
今日のファイナルステージのドラムTAOのグランドフィナーレも良かったのですが、私が最も感動したのは、期間中に開催された地元の校区公民館まつりでした!小規模特任校の全校児童と地域住民の全戸世帯に近い方々が参加した展示及び発表会は意外にも身震いする様な感動がありました。
この大茶会が今後、どのような息吹を吹かせることになるか、楽しみが増えました!

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索