fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

J1にふさわしいホームタウンづくり!

  11月18日(日) 土木の日、著作権の日、くもり

 昨日、大分トリニータがJ1昇格を決めました。夜の会合で、知事や㈱大分フットボールクラブ副社長等と喜びを分かち合いました。  昇格決定直後には、東京のパブリックビューイング第2会場にいた経営改革室の神村室長にお祝いの電話を入れました。
 また、私の大学剣道部の後輩にも電話を入れ、喜びを伝え、息子さんの更なる活躍を激励しました。実は、息子さんが選手として、得点に絡むアシストをする等、特に今年後半から大活躍でした。東京オリンピックでの活躍も期待される代表選手です。奥さんは、息子の晴れ姿を山形の現地で応援、お父ちゃんは仕事の関係で、行けず、一人自宅で祝杯をあげていたようです。(笑)
 さて、J1に昇格したトリニータですが、3度目の正直として、確実にトップリーグに定着できる環境整備を急がなければなりません。
 J1リーグのビッグクラブに相対するには、高いハードルを乗り越えなければなりません。大都市圏のビッグスポンサ―の豊富な資金潤沢なチームと闘う以上、ホームタウンとしての覚悟を固めるしかありません。ホームタウンに所在するのは中小零細企業ばかりと言っても過言ではありません。そうした企業が、大きく成長したり、確実な事業継承を行ったり、起業するスタートアップ社数が増える等、経済界も挑戦して、トップリーグチームを支える環境を整えていかなければなりません。
 3度目の正直は、こうしたホームタウン全体のチャレンジングスピリットが問われることとなります。
 我がホームタウンチーム・大分トリニータの存在を誇りに、日々の経済活動や暮らしに活かしていきたいものです。
 そのひとつとして、「大分駅前からドームまでのアクセス」課題も、一歩づつでも具体的改善を進めなければなりません。
 皆様のご協力をお願い申し上げます!

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索