fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

部隊の撤退や統廃合???

  10月11日(木) 南アフリカの政治犯との連帯の日、くもり一時小雨

 午前中、開催中の『文豪ストレイドックスx豊の国情報ライブラリー』を観に行きました。
 人気漫画・アニメ作品のパネル展示と共に、先哲資料館で開催中の「日本の近代と大分の先哲」-時代と地域を作りだした人々ーを見てきました。福沢諭吉とその門下生たち、広瀬淡窓、田能村竹田等の展示と共に、一万円札第一号ナンバリング紙幣も展示されていました。大茶会なのですが、開催を御存じない方が多い様でして、PRをしなければなりません。読書の秋ですから、こうしたきっかけで、県立図書館へ足を運ぶ方が増えて欲しいものです。
 午後からは、今年度まとめられた最新の防衛白書勉強会を防衛議員連盟で行い、夜は、県内にあります自衛隊部隊の幹部と情報交換させて頂きました。
 自衛隊も担い手不足で、募集目標に対し、入隊者が少ない様です。特に、本県は、九州内でも下から2番目ということです。
 自衛隊の任務の一つに、災害派遣もあります。県内で発生した災害には、地元出身者が部隊に居ることで、地理的感覚などによって、大いに貢献するといいます。また、安定した所得を得られる公務員であります自衛隊への入隊によって、可能性の再配分
にも貢献します。県内の部隊駐屯自治体の市町村民所得を若い隊員さんが押し上げているデータも確認できます。
 しかし、このまま、隊員が減り続けますと、部隊の撤退や統廃合も検討せざるを得なくなりかねません。
 部隊が駐屯して頂いていることによる災害時や危機対応等の安心感が無くる可能性も出てきています。
 国際車いすマラソン等の協力等、大分には無くてはならない存在であることを認識しつつ、リスペクトした支援を続けることを約束しました。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索