fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

産業集積!

8月2日(木) 学制発布記念日、パンツの日、晴れ

昨日、所属ロータリークラブの青少年交流事業の一環で、9名の高校生を引率して、クラブメンバー12名と共に、韓国浦項市を訪れています。昨晩は、交流記念例会に出席させて頂きました。あちらのチャーターメンバーの多くの方にもお会いでき、懐かしい話で盛り上がりました。通訳をして頂いた浦項市通訳ボランティアの方も、既に数回の訪問ですっかり覚えて頂いており、コニュニケーションも楽でした。
高校生は、昨晩からホームステイ交流ですから、我々、メンバーは浦項を離れ、観光しながら帰路の釜山まで足を運びました。今日は、初めて訪問する蔚山を観光しました。大王岩公園を訪ね、樹齢100年を越える松林やエメラルドグリーンに輝く美しい海を眺めました。ここからは、自動車産業や造船業などの産業が集積し発展著しい蔚山市を海から眺め、最近、景気後退しているという韓国経済にあって、その最先端自動車工場も立地する自動車運搬船の様子からは、まだまだ、勢いを感じざるを得ませんでした。日本でいうなら、愛知県豊田市といったところでしょうか?
午後からは、太和江竹の森観光へ足を伸ばしました。ここは、ある都市計画の専門の先生に教えて頂いた風水による韓国の都市計画にも出てくるところらしく、興味深く観させて頂きました。
いずれにしても、蔚山という新興発展都市の今後の産業集積に興味を持ちました。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索