6月25日(月) 住宅デー、晴れ
今日も、梅雨の谷間で晴れ間が広がり、暑い夏の一日となりました。
庄内の実家で朝を迎え、日が昇ると共に「はらんきょう」や「新じゃが」を収穫して、市内に戻りました。
午前中、事務所でスケジュール調整や打ち合わせを行い、その後、県当局に調査をお願いしていたことの結果報告を受けたりしました。
昼は、ロータリークラブの今年度最終の例会に出席し、一年間の反省を行いました。
ロータリーの公共イメージ向上が、今年度の地区目標に掲げられており、昨日の食育推進全国大会でROの「命のキッチンカー」の展示を提案できたことが私にとっては嬉しい限りでした。
ところで、朝、大分の家に帰って家を出ようとした時に、路地に宅配便の車が立ち往生しており、30分程足止めとなりました。
お伺いしたところ、配達時にドアを閉めると盗難防止用に自動ロックが架かるらしく、うっかり、カギも携帯電話も置いたままだったそうでした。担い手不足の中、宅配便のトラック運転手さんも忙しいあまりに、うっかりミスをしてしまったようです。
私も急いではいましたが、寛容の心で、待ちました!(笑)