fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

地域の社会体育で使える体育館!

 5月20日(日) ローマ字の日、晴れ

 今日は、地元校区体育祭でした。私は、前々体育協会会長(顧問)として、最初から最後まで、参加いたしました。
 親睦と融和を目的に、笑顔あふれる明るさで地域の一体感が醸成されました。
 一日、会場に居るだけで、皆さんから沢山の宿題を頂くこととなります。今朝の開会式の際に、毎年、自治会要望し続けている『西部グラウンドの芝生化!』について、財源を含めて提案の上、ご来賓の佐藤樹一郎市長に皆さんと共にお願い申し上げましたところ、同席の市議からも合いの手が入りました。(笑) また、グランド建設運動に一緒に携わった方からは、『西部地区に体育館を!』と言った新たな宿題を頂きました。
 社会体育施設として、地域で活用できる施設が、民間も含めて所在していないことは明らかです。災害時の大型避難所も住宅エリアとして必要性もあります。学校施設としての体育館等の活用実態を調査の上、目的外使用を含めた緩和措置としての利用促進が出来ないか?など、早急に調査した上で、住民ニーズに応えて行きたいものです。厳しい財源の中、乱立している民間スポーツクラブの施設等の実態把握もしながら、可能性を探ってみます。
 健康長寿日本一実現を目指して!!

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索