fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

ピンチをチャンスに!

5月 9日(水) アイスクリームの日、晴れ

県議会商工労働委員会県内所管事務調査2日目の今日は、中津を出発して、小鹿田焼協同組合様、谷のくまちゃん家様、県西部振興局・日田高等技術専門校、(株)おおやま夢工房様を訪れました。
日田は、相次ぐ災害で痛めつけられたこともあり、激励の訪問となりました。
小鹿田焼の里では、若い人達が中心となって復旧・復興に頑張っていました。間も無く、梅雨を迎え、復興したばかりの唐臼がまたやられないか?心配ですが、気象台との連携強化などで、局地気象情報によって、杵をチェーンで釣り上げ、早めの予防対策ができないか?などの意見交換を行いました。
また、盛んな林業の担い手育成策について、製材所で使う大型電動のこぎりの職業技能訓練の必要性や観光サービス産業の労働生産性向上の為の観光実態調査アンケート用紙の改善工夫などの具体策にも言及しました。
 行政マンとの意見交換も勿論ですが、成果に結び付けるには、事業者を直接指導する商工会や商工会議所の経営指導員などとの情報・意見交換も重要と感じました。
いずれにしても、被災地の皆さんが、元気に立ち上がって、ピンチをチャンスに変える努力を惜しまずに頑張っている姿に、感動した一日となりました。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索