fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

大丈夫?~不調続きの災害復旧工事?

  5月 7日(月) 博士の日、雨

 GWも明けて、雨の一日となりました。この季節の雨にしては、まとまった雨で今年の梅雨時期や豪雨が心配になる降り方でした。
 年度が変わり、早い公共工事発注が行われていますが、昨年の豪雨や台風災害の復旧工事も昨年度から発注され続けているものの、入札も2度3度と不調続きで、落札業者が決まらず、未だに施工業者が決まらず、応急復旧工事も出来ていない現場が多数見受けられます。
 梅雨時期を真近かに控え、河川や急傾斜地の土砂災害などに対する備えが遅れています。
 特に、県振興局や市町村事業の発注について、中山間地ばかりの現場の実態を考慮した発注仕様には、程遠く、不調が続いているようです。担い手不足とも重なり、苦慮しているようです。
 取り急ぎ、応急復旧を最優先しながら、出水期の工事が出来ない期間の現場代理人等の扱いや工期延長等の緩和をしなければ、大変な事態となりそうです。このまま行けば、災害復旧工事以外の発注をすべて見合わせて、応急復旧工事のみに 業界の皆様にご協力頂くことも検討しなければならない事態も予想されます。
 行政が、特別なメッセージを出す判断の時期ともいえます。今日の知事記者会見の発表内容を確認して、さらに詰めて、提言する必要もありそうです!

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索