4月25日(水) 歩道橋の日、拾得物の日、くもり
今日は、久々に母校の経済学部を訪ねました。
県議会会派の地方創生調査会会長として、地(知)の拠点大学により地方創生事業を進めるにあって、事前協議及び、現場の総括コーディネーター責任者に教えを請いに参りました。
また、RESASや産業連関表などの官民データの活用について、統計学の視点から新たなアプローチができないか?地域の実情を「見える化」するスキルについても情報収集させて頂きました。社会イノベーション学科という新らしい学科の活動にも注目しました。また、理工学部や医学部などとの連携の窓口を確認させて頂きました。
おもしろい取り組みに発展させることが出来そうです。