3月18日(日) 精霊の日、くもりのち晴れ
今日は、自治区総会2件に出席させて頂き、ご挨拶申し上げました。
2軒目では、総会終了後の直会に参加し、酒を酌み交わしながら、諸々の課題について、じっくり、本音議論を行いました。
また、総会開催前、お隣の校区体育協会主催ウォーキング大会の参加者の皆様が公民館の前を通って、そこで皆様に、ご挨拶申し上げました。実は、カミさんも参加しており、歩いて登って来ました。
ところで、自治区の総会は日常の暮らしの問題や課題を解決・改善する基本コミュニティーの話し合いの場です。自治区の総会は、区の年間予算を決める訳です。国が国会を議決機関とするように、県では県議会で、市町村では市町村議会が議決機関となるように、この自治区の総会は、政治の基本中の基本となります。
ですから、ここで、相談されている内容について、私はいつも、じっくり聞き耳を立てて、そこに潜む本質的課題は何か?と、いう視点で課題解決に向けて、皆様と一緒に考え、議論し、解決策を見出すように心がけています。
今日も、大型トラックの通行についてや路線バスの朝一始発便の時間、街路灯の課題など、暮らしの問題について、新たな気付きをさせて頂き、宿題を頂きました。
既に、昼間っから、酔っ払いですが、夕方からは、陸上関係者から宿題を頂いて参ります。合宿中のあるお方が、皆さん、お目当てのようで、私は、良い出汁となることが使命のようです。☺️(笑)