fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

上程議案の勉強会

 2月28日(水) ビスケットの日、雨

 早いもので、今日で2月も終わりです。春が近づく気配の雨の一日となりました。
 昨日、県議会が開会し、今日は、会派で、上程議案についての議案説明を執行部から聞きました。
 今日は、予算議案を除く議案について、勉強させて頂きました。今日も、私が一番発言してしまったかもしれません。
 「不精ニ亘ルナカリシカ」と、自らに言い聞かせ、取り組む姿勢だけは初当選時と同じように心がけています。棲みなれてくると、ついつい甘くなってしまいます。自分に厳しく、そして新しいことを発見しながら、執行部にもこれまでになはい視点や発想で詰め寄る提案をし続けます。他の議員の皆さんが、気づかないことや違った発想をジャンジャン、行政に伝えるのが、今の私の使命と思っています。若手議員も多くなって、頑張って頂いておりますので、彼らに殆どのことはお任せしつつ、私にしかできないことは何か?を念頭に、今議会でも発言・行動して参ります!執行部の皆様、よろしくお願いします。
 それにしても、議会ロビーが寂しいです。
 国文祭開催年にも拘らず、芸術文化展示がわずかに片隅にあるだけです。芸術文化振興議連もあるのですが????
 議場やホールでの音楽コンサートもかつては開催していたのですが、まだ開催が決まっていないようです!
 どなたか、作品展示や音楽演奏で、盛り上げても良いという方がいらっしゃいましたら、お知らせください。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索