fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

今日もJRで帰宅!

2月21日(水) 日刊新聞創刊の日、晴れ

今年の冬は、格別に厳しかったのですが、雨水を過ぎて、やっと、春の陽気となりました。
今日は、事務所で、一般質問の草稿を行いました。
今回は、早い時期から、準備したものですから、各種データや資料を収集すると、質問したいことが、山ほど出て来て、絞り込みに苦慮しています。
今日は、一般質問、予算特別委員会、予算特別委員会分科会・常任委員会での質問に分類を行い、絞り込みに着手しました。予算案を審議する第一回定例会ですから、全議員がそれぞれに、こうした取り組みを行えば、相当にチェック機能が高まると思います。
まだ、質問〆切のギリギリまで、悩もうと思います。
夜は、大分合同新聞文化賞受賞祝賀会に出席、その後、大学同窓会を同窓生が支配人をやっている結婚式場で豪華に開催しました。良い雰囲気の会場で、美味しいものを頂きますと、幸せになりました。
帰りは、牧駅から西大分駅まで、今日もJRで帰りました。ところで、牧の電車基地は、鉄道博物館の様でした。JR九州の電車や列車は、バラエティに富んでいますから、見るだけでも楽しいです。子ども達の社会見学の場としても、おもしろい場所です!この資源をJR九州さん、活かして欲しいものです。ガッチリ、稼げるもので稼いで、日田彦山線の復旧などの原資にしていただければ幸いです。先ずは、2019年ラグビーW杯の際に、この電車基地を大銀ドームへのアクセス分散拠点として、活かせると良いのですが!

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索