fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

「選ばれ続ける地域とは」

 2月14日(水) チョコレートの日、晴れ

 今日は、日中、穏やかに気温も上昇した春の陽気になりました。
 今日は、夕方の経済5団体が主催する表記タイトルの経済講演会を聞いてきました。
 スイス・ツェルマットと日本を行き来する観光カリスマの山田桂一郎さんのお話は、刺激的でした。
 何よりも、そこで示された平成16年と平成26年の県内総生産の推移データに県政に携わる者として、反省しきりです。
 すべてがマイナスです。各産業生産額目標も各種プランで設定されていますが、毎年、変更され、KPIの意義が薄れていることは指摘し続けていましたが、今日ほど、スパッと切られたことはありませんでした。
 時代が求めるのは、「地産外商」から「地消地産」の地方創生であるとの主張に納得させられました。
 時代が求めるビジョンは何か?この2月、とことん悩み、模索します!

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索