1月27日(土) 国旗制定記念日、晴れ
昨日から、インフルエンザ発症で、自宅に隔離、安静に養生させて頂いております。
今日も、本来はスケジュール満載でしたが、やむなく全て欠席させて頂きました。
その中で、JOCハンドボール全国中学生大会において、見事に2連覇の快挙を成し遂げた大分県女子選抜チームの優勝報告会及び祝勝会は、私が協会会長として主催者だったにも関わらず、皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんせんでした。出席できずに、本当に残念でした。小学生の頃からのプレーをみてきた選手ばかりだったので、その成長の姿に、いつも感動していました。今日は、選手たちの『将来の夢や目標』を聴くことを楽しみにしていたのですが、聴けずに残念でした。
ところで、B型インフルエンザは、熱は出ないのですが、寝続けると、腰や節々が痛くてたまりません。じっとして居れない性格なのか、家にいることの方が苦痛です。(笑)
1月のスケジュール帳で確認すると、25日までに、新年会など宴席が24回、今年は元旦から親しい知人がお亡くなりになるなど、葬儀も多く、私がお別れの言葉を述べさせて頂いた方が2件と例年以上に精神的にも参っていたのかもしれません。さらに、県内の県振興局や土木事務所などの出先機関全ても廻り、現場の声を聞いて回っておりました。
少し、お天道様がお休みしなさいと言って頂いたのでしょう。一週間、安静に休ませていただき、まだ、新年のご挨拶にお伺いできていません方のところに、顔を出させて頂きます。また、第一回定例県議会では、一般質問の機会を頂きましたので、その準備をいたします。皆様の『これが聞きたい』のご意見をお寄せいただければ幸いです。