fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

オーストラリアからのメール!

1月26日(土) 文化財防火デー、晴れ

今日は、10時から県議会自民党会派での来年度予算編成に対する最終要望に、知事室へ参りました。
私も、年末年始にいろいろな現場に赴き、現場の声を聞く中から、担い手不足対策について発言をさせていただきました。その中でも、特に、産業教育の重要性と高校生の就職進路指導について、民間での社会経験の多い就職指導コーディネーターの配置を特段にお願い申し上げました。私立高校も県立高校も、18歳で働き始める高校卒業生は、金の卵です。こうした若者を大事にしなければなりません。
要望後、朝から熱っぽかったものですから、すぐに、病院へ直行、検査の結果、B型のインフルエンザに罹患していることが判明しました。早速、午後からのすべてのスケジュールをキャンセルしました。
今日は、体育協会の表彰に、ハンドボール協会長として出席する予定でした。また、夕方には、JOC全国中学生ハンドボール大会で、見事、2連覇の快挙を成し遂げた大分県女子選抜チームの県競技力向上本部長である二日市副知事へのご報告とお礼の挨拶の予定もありました。いずれも、理事長にお願いし、おとなしく篭りました。ご迷惑をおかけしました皆様、申し訳ございませんでした。一週間、ゆっくり休ませて頂きますこと、お許し願います。
ところで、年末から、来年のラグビーW杯のオセアニアエリアと日本を繋ぐ実務レベルのキーマンと友人を通じて連絡を取っていただいていたのですが、今日、オーストラリアを訪れているある関係者から、直接お会い出来て、良い関係構築が実現したとのメールが入りました。橋渡し役ができて、嬉しい限りです。これもご縁に感謝です。
私は、行きませんが、2月の県議会の訪問団の受け入れ準備についても、最大限の受け入れを準備していただける確認もできました。そのキーマンの方、訪問団とは入れ違いに、訪日されており、大分にも来ていただくことも確約できました。大分で、お会いできることが楽しみになりました。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索