fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

ラガーマン!

 12月 9日(土) 障がい者の日、晴れ

 県議会も昨日で、委員会採決まで終わり、最終日の本会議での採決を残すばかりとなりました。
 この12月議会、開会日前日の国民文化祭 奈良大会のフィナーレに行って、帰ったのが深夜だったこともあり、とてもハードでした。議会運営も、これまでのところ予定時刻開催が出来ており、皆様のご協力のお陰でスムーズに進んでおります。その上、委員会活動も活発で、現地調査や参考人招致も行われ、充実した深堀議論が出来ていると感じます。少しづつですが、着実に前進できています。
 さて、今日は、朝早く地元のみかん畑の様子を見に行って、今年の出来を聞いてきました。とても美味しいみかんで評判も良いようです。由布岳・鶴見山・高崎山の見渡せる畑からの眺めは絶景です。特に、由布岳山頂は雪化粧してきれいでした。
 午前中は、直木賞作家 安倍龍太郎先生の『宗麟の海』出版記念パーティーに出席してきました。
 安部先生は、湯布院青年の家で合宿もしたこともあるラガーマンです。そこで、出版記念お祝いの記念品として、日田杉で作ったラグビーボール記念品を県議会議長から託され、先生に贈呈させて頂きました。BUNNGOやFUNAIが記された世界地図を印字したこうした記念品やお土産品を創造して、ラグビーW杯大分大会を世界に発信して、盛り上げたいものです。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索