fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

「柞原の森」、綺麗な紅葉!

  12月 3日(日) カレンダーの日、晴れ

 今日も晴天となりました。
 清々しい朝を迎え、8時からの県小学生ハンドボール選手権リーグ大会の開会式で選手を激励してきました。
 今日から来年2月末まで繰りひろがれる6年生にとっては、小学生最後の大会となります。
 グローバル基準のスポーツルールは、フェアです。ある意味、『自由と規律』の厳格な世界です。今日の大会会長としての挨拶は、『自由と規律』を織り交ぜました。
 反則をしたら、退場となります(内容次第ですが)。ハンドボールでも2分間の退場もあります。その数的不利が、試合を大きく左右することもあります。一人のワンプレーで、チーム全員の頑張りを無駄にすることにもなりかねません。
 したがって、小学生のころから、ルールをしっかり教え、そのフェア精神だけでなく、『自由と規律』の意義をハンドボールを通じて、経験させることも重要なのです。
 昼からは、県武道祭に出席しました。
 天気も良かったので、開会式後、高崎山山頂まで、森林セラピーロードを登ってきました。柞原八幡宮の禰宜さんから紅葉が綺麗ですよと、誘いもありましたので!最高でした。山頂付近は、紅葉は終わっていましたが、登山口からちょっと上ったところが見ごろでした。柞原八幡宮は、これからが見ごろになりそうでした。
 帰りに、柞原八幡宮に参拝すると、丁度、神殿で結婚式の最中でした。三三九度の神事などを久方ぶりに拝見させて頂きました。お幸せに!
 皆様も、柞原八幡宮の紅葉を観に、どうぞ、足を運んでみてください。とても綺麗です。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索