fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

県民総参加!

11月28日(火) 税関記念日、にわとりの日、曇りのち晴れ

昨夜、八鹿のスパークリング日本酒の新商品「NIJI」を飲み過ぎました。
今日は、午前中の運転を見合わせ、事務所までバスで出ました。
今日は、議案考案日でしたので、事務所で議案調査や来客の対応をしました。
午後から、国民文化祭にむけて、県民総参加について、日田市の小学生合唱コンクールを現地調査してきました。
日田市内の小学4年生全員が参加しての合唱祭です。素晴らしい取り組みです。
そこに、ドイツ国家演奏家資格を持つピアノデュオ「Die Sonne」のお二人が登場するとあって、パトリア日田まで駆けつけてまいりました。ドラクエ序曲の演奏とプロレス好きのお兄ちゃんの「皆んな元気ですか〜?」の話術で、子どもたちの心を鷲掴みにして、奏者と子ども達の会場が一つになっていました。帰る子どもたちの姿が、小躍りしているような印象を受けました。
県立美術館がオープンしたときに、県下の全小中学生を招いたのですが、国民文化祭の時に音楽で子どもたちの参加の機会を作ることも、二度とない経験を体験できることに繋がるような気がします。
一度きりのイベントでなく、継続的な方策についても、芸術・音楽文化についても、仕掛けてみたくなりました。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索