fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

若者の特権!

  11月17日(金) 将棋の日、くもりのち雨

 11月も半ばを過ぎました。来週の月曜日には、第3回定例県議会の一週間前議会運営員会を開催します。
 12月議会も始まりますし、すぐに年末を迎えます。
 今月内に、今年の仕事にめどを立てておかなければなりません。私にとっては、11月が師走月となります。
 今日は、今年の一年間のまとめなど、後援会の皆様にご報告する資料作成などにとりかかりました。
 また、県議会芸術文化振興議員連盟会長である議長に国民文化祭に向けてのお願いや、生活衛生同業組合11団体の皆様とも国民文化祭やラグビーワールドカップ等についての情報・意見交換も行いました。メガイベントもすぐそこまでやって来ています。準備を急ぎたいものです。
 ところで、夜に、カナダ・バンクーバーやトロント、米・ニューヨークでダンスの武者修行をしてきた友人である若者が、1年ぶりに帰国して、一緒に飲みました。彼は、料理も上手で、向こうではアルバイトをしながら、自炊やまかない料理で生計を立て、シェアハウス等で暮らし、楽しい修行と言う名の遊学をしてきたようです。柔道部出身で基礎的体力がある中、ダンスパフォーマンスの評価が高く、その武勇伝には、ビックリしました。来年の国民文化祭などで、是非、ゲリラ的ストリートパフォーマンスで、サプライズを巻き起こして欲しいものです。
 ふらりと海外にチャレンジする若さの特権に、大きな刺激を頂きました!
 

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索