fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

ベトナムからの留学生の成長!

 11月10日(金) 技能の日、晴れ

 昨日は、東京出張から夕方戻り、夜の会合に出席しました。
 その会でも、忘年会や忘年ゴルフコンペを何時にしようか?との相談をする季節となりました。
 さて、今日は、出張中に出来なかった相談の処理や各種連絡等にバタバタとする一日となってしまいました。
 昼に、来週、出席できないロータリークラブの例会メイクアップに行ってきました。
 そこでは、米山奨学生の卓話を聞きました。そのベトナムから来ているAPUの女子留学生は、以前もお会いしており、話も聞いておりましたが、そのアクティブな学生生活や各種活動及び勉強に取り組む姿勢には、感心させられました。
 驚くほどに、人間的にも成長し、語学力も伸びておりビックリしました。
 日本生きた動機は、東京や京都などの日本文化にあこがれてきたらしいのですが、『大分の田舎文化こそが日本の文化!』と、言って頂き、今日の卓話に大分県の観光誘客などのヒントがたくさん隠されていました。彼女のプレゼンテーション能力とスキルは、大分県観光キャンペーンでも充分力を発揮してくれそうでした!

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索