fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

有権者のバランス感覚!

 10月10日(火) 目の愛護デー、釣りの日、盲導犬の日、マグロの日、十三夜、晴れ

 今日、衆議院選挙が公示されました。
 私は、7時から春日神社での自民党公認穴見陽一候補の必勝祈願祭、出陣壮行会に出席しました。
 穴見候補は、3度目の挑戦となりますが、これまでにない力強さで決意表明をしました。穴見候補の決意表敬は、鳥肌が経つ程、しびれました。穴見候補の演説で、この様な感覚になったのは正直初めてです。この5年間の成長の跡を示すものでもあり、涙が出てきました。厳しい予想の中、これで可能性が出てきたと思います。詳細は、候補のHP等でご覧いただけるようになると思いますので、是非、直接その訴えをお聞きください。そして、ご支援を頂ければ幸いです。
 しかし、各政党党首の第一声を比較した時、勢いのあるのは攻める側となります。守る側の政権政党は、手堅いものの、正直押され気味なことは拭えません。自民党は総裁のものではありません。これまでもすべての国会議員やそれを支える地方議員が結束して、国民の安寧の為に尽力した実績があります。
 有権者の皆様の感性は、現実重視でありながら変化も期待しております。その上に、自らの生活の安定が一番です。
 政治に求められる不易と流行を痛感した公示日でもありました。
 こうした中、我々、地域に根差した土着地方議員は、所属政党である自民党公認候補の必勝の為に、歩き回り、有権者のあらゆる声を拾いまくり、選挙後の活動の宿題集めに徹する選挙期間とします。
 後は、有権者のバランス感覚に訴えるしかありません。
 
 
 

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索