10月 1日(日) 法の日、中国国慶節、十五夜、くもり
早いもので、今年も残り3カ月を残すばかりとなりました。
今朝は、4時に目覚ましをかけていました。5時からの実践倫理宏正会に出席するためです。
朝、家を出る時、車の外気温度計を見ると、12度でした。秋と言うより、晩秋が近づいています!
会終了後、6時過ぎに月初めなので、柞原八幡宮に参拝しました。神職の皆さんが、月例祭の準備をしていました。
今日は、校区運動会のご案内を頂いており、昨日の小学校の運動会に続いて、スポーツの秋を堪能させて頂きました。
子ども達から高齢者まで交わる心の健康が健康長寿に繋がることを確信しました。
私も来賓チームとして、グランドゴルフのホールインワン競技に出場、見事!隣のゴールにホールインワンしました。(笑)
ところで、昼間の気温は25度を超えていました。この温度差は、水害の被災地の方々にとっては、とても辛いことだと思います。着るものすべてを無くされた方もいらっしゃる訳で、夏服と秋用の重ね着等の調達配慮など、細心の心配りをして健康管理のサポートが必要と思われます。今日の合同新聞のデスク日記のご批判をしっかり受け止め、これからの復旧復興をサポートし負ければなりません。解散総選挙もあり、時間がとれませんが、現地のボランティア活動に、役立てるか判りませんが、一日は私も参りたいものです。その上で、再度、消防団の相互応援協定の改正を提案し、少しでも力になってもらって、未だに進んでいない復旧活動の人数確保の提案を実現させたいものです。