9月28日(木) 晴れ
今日は、秋晴れのすがすがしい一日となりました。
今日も、自民党県連政調会の来年度予算編成についての意見交換情報収集活動でした。
衆議院は、昼に解散しました。
ところで、地元紙朝刊一面に『3線寸断 異常事態』 「県内 JR民営化後初めて」 「生活、観光に打撃」の大見出しで、九州北部豪雨災害に続く、台風18号の爪痕の記事が掲載されていました。
この記事をみて、『3線じゃなくて、4線でしょ!』と、記事は正しく書いて欲しいと思いました。JRで不通になっているのは、日豊本線、久大本線、豊肥本線に、もうひとつ日田彦山線があります。
正確に記載して頂かなければ、まるで既に廃線を地元新聞社が容認している記事と受け止められかねません。大問題です!
公共交通機関、特に鉄道路線は、その存在価値は言い表せないほどのものです。そこにローカル線でも存在しているだけで、地域の宝なのです。不通になって初めてその存在価値の大きさに気付くことになります。
その地域の宝であるJR線を復旧させる努力は、沿線住民上げて、また、鉄道オタク・ファンの全国の皆さんのご協力に、JR九州株主の皆さん、すべての皆さんのご協力を頂けるように取り組むしかありません!その為にも、正確な報道をお願いするばかりです。皆で、頑張りましょう!