fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

通学・通勤の足の確保!

 9月19日(火) 苗字の日、晴れ

 台風も過ぎ去り、被災地以外では、何事もなかったかのように一日が始まりました。
 一方、JR豊肥本線や日豊本線では、今度の台風によって、新たに不通区間が拡大致しました。
 県災害対策本部の立ち上げ遅れや、自衛隊派遣を要請しなかったこと等から、被災全体把握が遅れており、今朝の高校生等の通学の足の確保等を心配していました。昨晩遅くに、JRより、代行バス運行についてお知らせがあり、今日の早朝、時刻表も発表され、なんとか交通手段が確保できたようです。
 今回の台風については、当初より、懸念要素が多く、早めの対策が求められていましたが、充分な備えが出来ていなかったことも事実ですし、対策の遅れも否定できません。過去は取り戻せませんが、対策はスピードが求められます。
 今日は朝一で、高校の同級生のお父さんのお悔やみに出かけ、その後、大学に出向き、地方創生調査会の事前協議の意見交換会を行いました。有意義なお話を聞くことが出来ました。
 午後からは、各種統計情報の読み解き方についてのレクを受け、県議会代表者会議に出席、災害対策についての協議をスタートしました。連続する災害の襲来となりましたが、皆で協力して復旧復興に頑張りましょう!

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索