fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

ストレングスファンダ―!

 9月 7日(木) 白露、クリーナーの日、国際青年デー、雨

 今日は、早くも白露です。大気が冷えて露が出来始める日とされています。
 皆様、お風邪など召されませんようにお気をつけください。
 私は、昼に、大分東ロータリークラブさんの例会で、『おおいたの働く女性が活き活きと活躍するには』の卓話を聞く為に、ビジター出席させて頂きました。講師は、若い時から良く知っている女性経営者ですが、見事な成長ぶりに感心させられ、勉強になりました。
 私のこの任期中の公約に掲げたシニア、女性、若者の活躍社会の環境整備にとても役立つ話が盛り込まれていました。
 特に、私が注目したのは、ストレングスファクターという人それぞれが持つ強みを伸ばし磨く手法です。弱みを克服するよりも、強みを見出し、そこを伸ばしてあげるのは、女性経営者の繊細さのほうが上手そうです。私もこの手法について、診断を受け、実践してみようと思います。
 ところで、午後からは登庁して、明日から始まる県議会の議会運営等のレクを受け、協議打ち合わせ等を行いました。
 すると、県議会の一階ホールでは、障がいを持つ方々の『元気が出るアート!』を搬入し、展示する作業中でした。どの作品も面白い楽しい色彩や驚くばかりの今までにない感覚の構成等で惹き付けられるものばかりです。
 明日からの県議会開催中に、是非、県庁新館県議会ホール1階に、足をお運びいただき、作品をご覧いただくと共に、県議会も傍聴して頂ければ幸いです。皆様のお越しをお待ち申し上げます。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索