8月25日(金) ラーメン記念日、サマークリスマス、晴れ一時にわか雨
今日は、所属会派の地方創生調査会会長として、大学を訪問、事前打ち合わせ協議をさせていただきました。
ところで、大学生は現在夏休み中です。私もそうだったのですが、時間はあるはおカネがないので、結局長期夏休み期間中はアルバイトに明け暮れていました。それで、結局、時間も無くなっておりました。
今日の地方創生に関する情報交換に於いても、市町村との協定に基づく、各種活動でもお金の無い大学生にとっても県内の移動コストが大都市圏大学に比べ高過ぎると言う話となりました。バス代にしても列車代にしても都会の何倍から何十倍にもなります。
家賃が安くても、これ程、移動にお金がかかれば、引きこもりの学生生活を送らざるを得なくなると言うのです。
地方大学生が地域で、今までにない発想で、いろいろなことに取り組む為に、出歩ける移動環境づくりが大事です。観光にも通じることです。バスやJRの乗り放題パスチケットの検討が進められようとしていますが、大学生たちが地方創生活動に参画できる物に結び付けたいものです。