fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

やっと、お墓参り!

  8月17日(木) パイナップルの日、晴れ

 今日は、盆も明け、事務所の運営について、事務員と打ち合わせをいたしました。
 相変わらず、カツカツの財政事情の中、運営資金調達にも苦労しております。いつも自分自身の生活を節約しながら、貯金を取り崩しながらズっているのが実態です。(笑)
 さて、昨晩はトリニータのホームゲームを観戦いたしましたが、Wi‐Fiについて、スタジアムWi‐Fiが整備されていないことなどを指摘されました。国際ゲームには、欠かせないことを先日のハンドボールのテストマッチでも経験させられましたので、今、建設中のアリーナと共に、その対応を急ぐ必要性を痛感させられました。ランニングコスト削減やその負担の為のスポンサー確保など、ありとあらゆる可能性を探る必要がありそうです。
 今日は被災地の皆さんに関する行政の対応報告もありました。行政は、「国も県も出来ることは何でもする。」と表明していたのですが、まだまだ、その対応が被災者に寄り添ったものとなっているとは言い難いことがいくつかあります。お役人さんは、一生懸命にやって頂いているのですが、過疎地域の危機感について、本質的感性のずれをこうした時に痛感させられます。今回の様な北部九州豪雨災害の被災が発生すれば、当然、直ちに自らが所管する事務分掌の現場の実情を現場で事細かく見ておく必要があります。そういう意味では、このお盆休みこそが、最高の機会であったはずです。「ノブレスオブリージュ」(地位ある者の責務)を実践してくれていることを信じ、私自身も再度、時が経過している現場の実情について、継続して把握する努力をして参ります。
 ところで、今年の盆期間中は、県ハンドボール協会長としての務めに徹していた為に、支持者の初盆参りも、自分の実家のお墓参りも全く出来ておりません。一家の長男である家長としても失格です!
 本日やっと、3時間ほど時間が空いたので、お墓参りに行ってきました。これで幾分、胸のつかえが取れました。(ホッ!)

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索