8月 9日(水) 長崎原爆記念日、くもり一時雨
今日は、長崎に原爆が投下された日。日本人にとって、重い一日でした。
さて、私は、明後日から始まるスポーツ庁が進める女子アスリート戦略的強化・育成事業としてのハンドボール女子日本代表おりひめジャパンのトライアルゲームに向けての準備に奔走させて頂きました。ゲームを盛り上げるには、多くの皆様に会場である大分県立総合体育館にお越しいただくことがまずは、第一歩となります。皆さん、是非会場にお越しください。詳細日程は、大分県ハンドボール協会HPやフェイスブックをご覧ください。
ところで、アンゴラとポーランドの遠い国から選手の皆さんはお見えです。それで、急遽、私の事務所秘書にお願いして、2か国の国旗の応援用小旗を作ってもらいました。アマゾンの在庫ではない合いそうになかったこともあって、手作りです。少しでも、国際試合を盛り上げられればと!!
2019年には、熊本でハンドボール女子世界選手権が24か国が参加して繰り広げられます。当然、事前調整キャンプは、開催地近隣県の九州の各地で行われることになると思います。その時には、県立アリーナも完成しています。ハンドボールの国際試合仕様を備えた2面のコートもあります。また、コンパルホールもタラフレックスコートを備えており、別府のアリーナなども充分な設備です。こうしたことを世界ハンドボール協会から来日される役員の皆様にPRすることが私の役割となりそうです。
ただ、デンマーク、スェーデン、ロシアなどからお見えになるのですが、語学力の無い私は、ボディーラングエッジでコミュニケーションをはかるしかなさそうです。どなたか、御助けを!!(笑)