fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

国民文化祭・全国障害者芸術文化祭に向けて!

7月18日(火) 光化学スモッグの日、曇り時々小雨

今日から、県議会総務企画常任委員会の県外所管事務調査。
当初、豪雨災害が発生している中、延期しようかとの相談もあったようだが、来年に迫った国文祭並びに全国障害者芸術・文化祭の準備も急がなければならないので予定通り、今年の開催県奈良県を訪ねて、情報交換をした。
奈良県のオープニングは、屋外でしかも夜に東大寺で実施するようだ!
東大寺建立時は、国に災害や疫病が発生しており、それをおさめるための一大事業だったことから、我が県も昨年の地震と今年の豪雨災害と続いており、それをおさめるような事業構築をしなければならないと覚悟を新たにした。
奈良県は、既に実施事業を固め、パンプレットも出来上がっていた。地方創生に結びつく周辺町村部での事業に注目して聞いてみた。市町村担当者の熱い想いが伝わって来そうだった。
観光地奈良県にとっては、秋の行楽及び修学旅行シーズンに宿泊施設からはあまり歓迎されずに、事業準備を進めていることにも驚かされた。羨ましい限りである。
何れにしても、地方創生にも寄与する新たな文化祭構創力を発揮したいものだ!

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索