6月29日(木) ビートルズ記念日、雨
昨日、県議会が閉会して、早速、国の九州の出先機関に県議会自民党会派として、要望と情報収集活動に出向いた。
今日は、熊本農政局及び九州経済産業局へ。
私も、党県連政調会長経験者だが、この準備が大変!現政調会メンバーのご尽力に感謝!
さて、この時期のこうした活動は、来月に行う国・本省への政策提言や予算要望について、重要な情報収集と意見交換の機会となる。農政局については、毎年発刊される『九州食料・農業・農村情勢報告』、九州経済産業局では、公益財団法人九州経済調査会が同じく毎年発刊している『九州経済白書』がとても参考になり、私が政調会長の時は、これを読み込みながら、大分県の課題をデータから読み解き、県幹部と要望項目や政策提言項目を作成するのに汗をかいた。今年2月の九州経済白書の2017年 人材枯渇時代を生き抜く地域戦略のレポートもたいへん参考となった。
両局長を大分にお招きして、それぞれの関係者も交え、定期的な意見交換の場を大分に開きたいものだ。
今日は、「地域団体商標事例集」や「世界に羽ばたく魅力ある地域ブランドの作り方」などの資料も手に入れてきた。
私が会長を務める地方創生調査会においての提言活動も、スピードアップしたい!