fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

国民文化祭の新たな構創力!

 6月23日(金) 沖縄慰霊の日、くもり

 梅雨なのに、今日も雨は降らなかった。
 さて、今日の県議会は、常任委員会。負託案件及び県内所管事務調査のまとめに各種報告事案について審議した。
 所属する総務企画委員会は、国民文化祭やラグビーワールドカップなども所管しており、その準備状況なども満載だ。
 特に、国民文化祭で、新たな文化の創造に一石投じることを、具体的事例を幾つか提案して要望した。国際レーシング・ドライバーの井原さんが、「年齢の壁」や「性差の壁」などいろいろあるが、一番の壁は「自分の壁」と言っていた。自分自身で壁を作っており、その壁をぶち破ることが一番難しいけれども、その壁を乗り越えれば、明るく見通せたと、言っていたことを思い出した。
 今度の国民文化祭で、県民の皆様が自分で作ってしまっている「自分の壁」を破る様な挑戦が出来る「大茶会」に出来たらいいなと思った。その実現の為に、頑張りたい!
 早速、私の名刺に「国民文化祭・全国障害者芸術・文化祭を成功させよう!」の文字と開催日時に明記した。盛り上げの実践をスタートした。自分のできる小さなことを一つ一つ確実に積み重ねたい!

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索