fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

縁起がいい!

3月25日(土) 電気記念日、曇り一時雨

今日は、山口での結婚披露宴に出席してきた。
新婦のお父さんとの関係で出席させていただいたが、新婦は私の息子と中学の同級生だった。その友人も来ていて、息子のことを聞かれ、驚いた。
息子は、まだ結婚しそうにないが、そろそろ、考えてもいい年齢になっている。
ところで、行きの小倉から新山口までの間に、日本に一つしかないというワゴンサービスに遭遇した。山陽新幹線の私が乗ったのぞみ24号の1号車から6号車の新大阪までの間だけに乗車しているらしい。(折り返しもあるのかも)販売員も法被にハチマキ姿だった。縁起がいいので、新婦用のお土産を買って届けた。日本に一台しかないワゴンサービスの様に、新郎も日本に一人しかいないぐらいのいい男だった。(もちろんイケメンだったが、それ以上に、性格、仕事の評価、家族や職場の雰囲気が良かった。) 一人っ子である新婦のお父さんの泣く姿を観に行ったが、必死にこらえていた。
大分から、山口に嫁いで行ったので、東九州新幹線や東九州高速道路4車線化をさらにスピードアップしなければと、改めて痛感させられた。
ところで、山口は、SLのD51が走っていたり、県道のガードレールが、ミカンの産地をPRする為に、黄色だったりと、面白い。何よりも、新郎が勤務する学校が、萩の吉田松陰を育てたお膝元の中学校だからか、先生方の素晴らしい挨拶や出し物が続いた。こんな学校だったら、生徒も楽しいだろうと思った。
新郎新婦、お幸せに!

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索