fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

時代錯誤?

  2月 1日(水) テレビ放送記念日、晴れ

 今朝は、宿泊した佐賀を一人出て、JRにて博多経由で大分へ。
 大分駅に着くと、TVカメラが待ち受けており、誰が乗っているのかと思ったら、別大毎日マラソンの海外招待選手が乗っていたようだ。いよいよ今度の日曜日だ。全国に、別府湾や高崎山の風光明媚な景色が配信される。今年は、どんなドラマが繰り広げられるか、楽しみだ!
 午後からは、北方領土返還要求大分県民会議に議長代理として出席。今年は、はじめて独立行政法人北方領土問題対策協議会の荒川理事長が来県され、記念講演をして頂いた。また、昨年、大分から国後島の現地を訪問した学校の先生や学生達からの現地訪問報告もあった。こうしたことをもっと多くの皆さんに、聞いて頂く必要性を痛感した。
 プーチン大統領の発言に「平和条約が締結できていないことは時代錯誤」「原因は4島」とある。未だに、戦争終結が完了したとは言い難い現状の中、民間レベルの交流が進み始めているものの、民間企業レベルでの経済交流取引にも、平和条約の締結が無ければ、株主等への説明責任は果たせない訳だから、この締結は欠かせない。
 卵が先か?ニワトリが先か?の議論も、最後は御互いの「信頼」をどう築けるか?この一点だ。
 首脳外交と併せ、その下地づくりは国民同士の交流が基礎となる。4島とは別のモスクワでの交流もいるのだろうか?

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索