fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

トランプ米大統領に!

11月 9日(水) 119番の日、換気の日、晴れ

東京出張から帰り、事務所で来客対応や12月議会での一般質問の準備を行った。
アメリカ大統領選挙については、トランプ候補が勝利をおさめた。
金融市場は、予測が外れたのか、急激な株安、円高が始まったようだ。
臨海部のコンビナート群や進出企業など、製造業の原材料調達への影響やインバウンド観光客など、本県への影響を注視しておく必要が発生した。特に、大分市内の製造業については、約2万人の従業員数のうち、約半分の48%の割合を占める大手企業が打撃を受ける可能性があるから。中小企業数が県全体では99、9%をしめると言いながら、大分市に限っては、事業所数では85%程がだが、従業員数は約半分を占めており、グローバル化の波は避けられない。
ところで、立冬も過ぎ、急に冷え込んできた。
こうなると「ミカン」のおいしい季節となる。
今日支持者の方が、果研4号という大分県独自の品種のミカンをいただいた。またの名を、「ゼリーオレンジ・サンセレブ」という。このネーミングで出荷できるものは、規定の糖度を超えたものだけらしい。ネーミングの通り、ミカンの袋の皮も薄く、果肉部分がまるでゼリーのような食感となっている。とても美味しいかった。
これから旬を迎える柑橘の品種も多く、名前を覚えるのも大変だ!(笑)

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索