11月 6日(日) リンカーンが大統領になった日、晴れ
今日も秋のイベント満載の一日だった。
天気も良く、大分市民の多くが市外の高原等に行楽に足を運んだのではないだろうか。
私は、午前中、大分市教育センターで叔父が趣味の陶芸のバザーをやっているというので、顔を出してきた。その陶芸グループの中には、芸術的な素晴らしい焼き物もあって驚いた。
最近、海外の方との交流の機会も増えており、その際のお土産などに苦労している。予算的なこともあり、先方さんに喜んで頂けるものが欲しいと願っていたが、陶芸作品も良いと思った。大分独自の他には無い作品を事前に製作をお願いすれば、喜んで創って頂けることになりそうだ。来たかいがあった。今日、私は気に入った「一輪ざし」(600円)と間もなく迎えるクリスマスに「サンタクロースの置物」(200円)と、地震の復興支援を表現した「クマモンの絵入り皿2枚セット」(200円)計1000円分を購入した。安かった!
次に、豊後大野市大野町で、会葬。
帰りに、通った若妻の店によって、団子汁の昼食。
この「若妻の店」は、今日も大賑わいだった。若妻のお姉さん(笑)が、いつも声をかけてくれるのだが、今日も話が弾んだ!この店、大繁盛店で売上高も凄い!毎年の社員旅行もかつては海外に行っていた時期もあったようだが、今年も来週、富士五湖周辺旅行に行くという。「海外には行かんのかえ?」と言うと、「海外の食事が合わん!」とか、「飛行機が好かんのゃ!」が原因らしい。
「そうやったら、台湾なら食事もあうし、大分空港からやったら東京と変わらんでえ~!」と、「大分から台中便での台湾慰安旅行」を進めておいた。(笑)
昼食を済ませ、野津原で「ななせの里まつり」を開催中だったので、顔を出してきた。
丁度、看護大の生徒たちの出番もあって、みなさんと一緒に写真撮影もしてきた!(笑)
夕方、家に一旦帰り、これから一般質問の起草に取り掛かる。
明日から、また、東京出張などが重なっており、質問準備が出来る時間が限られており、急がなければ間に合わない!