11月 4日(金) ユネスコ憲章記念日、晴れ
すっかり秋めいて、朝夕の冷え込みが厳しくなってきた。身体が、順応しなくなりつつある。着るもので調整するしかない。
さて、今日は事務所で、朝から一般質問原稿の草稿開始。
9時から県議会に登庁し、一般質問の資料収集作業。
11時から知事室にて、来年度予算編成作業に向けての自民党会派による知事要望第一弾一回目。
終了後、自民党県連常任総務会を開催し、新会長を選出。火中のクリを拾った新会長は、県議会会派団長だったので、その後任も選出。国会議員選挙の党営選挙を県議が中心の組織で行い始めることになる訳で、大変な重荷を背負うこととなる。私は、足元をしっかり固め、県政がおかしな方向に行かないように、地道に地方政治に徹するだけだ。
午後からは、久々に県議会議員政策力向上研修に出席、講師と終了後に、詰めた話をさせて頂いた。
ところで、今日の夜は、久々に自分の後援会関係者への「県政報告会」。先日を皮切りに、約一時間の「県政報告会」と、その後の懇親会を実施して、皆様の本音の生の声を聞き始めたい。その声を、12月議会に一般質問で届けたい。