fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

「まち・ひと・しごと」について、市町村議会議長と意見交換会!

 10月14日(金) 鉄道記念日、くもりのち晴れ

 今日は、午後から県議会議長と県下市町村議会議長との意見交換会を実施した。
 地方議会に対して、その活動がみえないとか、政務活動費など、批判が高まっているなかで、今年で6回目となる。
 昨年は、副議長として参加、今年は常任委員長として参加。
 昨年は、まず、議長職にあるものが、課題認識を持ち、情報の共有をする為に、まずは、大山町農協組合長に基調講演を頂いた上で、分科会に分かれて、議論をした。その上で、広域連携や同じ悩みに対する県としての対応についてのみ意見集約して一応のかたちが構築できたものと思っていたが、また少し、後戻り???
 各市町村選出の県議が存在する中、そこを飛び越して議長に対して要望合戦をしたのでは意味がない。この意見交換会も、常に改善しつつ、知恵を出していかなければならない。
 夜は懇親会に出席後、都街祭り会場のジャングル公園に同僚県議と顔を出した。盛り上がっていた。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索