fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

西大分の海!

  10月12日(水) 国際防災の日、晴れ

 糖質制限ダイエット中のはずが、昨晩も飲み過ぎ、食べ過ぎた。
 今日は、久しぶりに自分の時間が取れた。
 今週末もイベントが目白押し、来週早々も水曜日まで出張の為、水曜日の夜に依頼されている講演の資料準備をした。
 「大分の今と これから」と題して、政治的視点から、お話するようにしている。
 そこで、もろもろの自治体の長や議員任期を時系列的に年齢も合わせて整理すると面白い。それに、県政の課題を、日銀おおいた支店の特別レポートを合わせて整理しながら、今後の政策的課題及び政治的課題がみえてくる。
 珍しく、頭を使ったので、遅いランチはかんたんサーカスで、野菜たっぷりカレー、美味しかった。たまたま来ていた知り合いとウォーターフロント研究会が行ったキューバ等について、談笑して楽しいひと時でリフレッシュ。
 今、司馬遼太郎の歴史小説「菜の花の沖」を読み始め、2巻に突入中。また、安倍龍太郎先生の「宗麟の海」も新聞連載中ということもあって、海を眺めると小さいことにくよくよしなくなる。海っていいな!と痛感した一日となった。今晩こそは、禁酒で会合を乗り切ろう!

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索