fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

『成果自慢が出来てはじめて、欠点も認識できる』~決算審査

 10月 5日(水) 時刻表記念日、台風一過のち晴れ

 今日も県議会は決算審査特別委員会。
 27年度の事業成果の自慢をすればよいものを、県庁マンは奥ゆかしい。
 或いは、成果の自慢の出来る仕事が出来ていないのだろうか?
 思う存分、自慢できる仕事が一つでもあれば、出来ていないことも公表され、次の施策に繋がるのだが、そこが弱過ぎると感じるのは私だけ?代表監査委員が民間企業の経営者から、県庁OBに変わったからではないとは思うが、執行部の事業成果説明が県民向けで無く、上司や県議ばかりを意識したものに変わっていないだろうか?心配になってきた。
 夕方からは、庄の原佐野線整備促進フォーラムに参加。意見発表者の切実な声を聞かせて頂いた。頑張らねば!
 夜は、大学同窓会の職域交流会や帰省中のピアニストとの会合もある。楽しみだ。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索