9月26日(月) 彼岸明け、雨のち晴れ
昨日の日曜日、夕方、映画「シン・ゴジラ」を見てきた。
改めて、想定外の危機管理への備えの必要性を痛感させられた。
昨日から、家の中の断舎利中。季節の変わり目に、徹底した断舎利を行いたい。書類の山となっている事務所も、時間を作って行う。
午後から、県議会の控室に登庁。
明日の議会閉会日に向けての議案整理が目的。常任委員長としての報告の確認もした。議会での委員長報告発言も、議会慣例によって、かなりの制約があり、思っていることも言えないなかで、その一行を書き込むことが委員長の役割でもある。
執行部は、「議会は簡単な方がいい!」と、言い放っている訳で、2元代表制としての議会の意地と覚悟も求められている。
明日、最終日の閉会を迎えるが、果たして、県民の議会への評価は、どうなるか?