7月20日(水) 海の日、土用、晴れ一時にわか雨
昨晩も遅くなったが、早朝からソニックに乗って門司港へ。
「海の日」表彰式にて、第7管区海上保安部長より感謝状を頂いた。身に余る光栄。県水難救済会副会長として10年以上、青い羽根の募金活動やその自動販売機設置事業の推進等によって、活動原資となる財源の確保に苦労しながらも、引き受けた時から事業規模を倍増させることが出来た。これもご協力・ご指導頂いた皆様方のお陰さまとただただ感謝。そろそろ、次の副会長を育てることが次なる任務。
終了後、門司港レトロに浸る間もなく、名物焼カレーを食す時間もなく、電車に飛び乗り、小倉駅ホームで、かしわうどんをかき込み、ソニックで帰分。
15:00からの大分外郭環状道路建設促進協議会総会に出席、顧問団を代表してあいさつ。
国の大型補正予算編成の中で、こうした地方都市の渋滞解消対策は、未来への投資に欠かせない社会資本整備なのだが、国の動向を早急につかむ必要がある。
広瀬知事は、全国都道府県知事会国土交通委員長として、早速、情報収集活動をしており、明日も事務局担当者が要望活動をするようだ。我々は、地方の声をいかに届けるかが、とても重要となる。しっかり連携を図りたい。