fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

AKB48?

  6月 7日(火) くもり

 梅雨入りし、晴れ間は見ることができないが、例年に比べると気温が低い為か、凌げる日が続いている。
 さて、来週から始まる県議会の上程議案や日程などについて協議する一週間前議会運営委員会が開かれた。
 終了後、会派にて、議運報告があり、上程議案に対する議案番教会を実施した。
 例年の6月議会では補正予算については、前年度決算の額の確定に伴う報告が主だが、今年は地震対策予算が大きく組まれた。
 問題は、スピード感を持って対処できるか?成果を上げられるか?が問われることとなる。
 個人では対処できないものについて、行政が代執行して梅雨に備えるとか対処のスピードが求められる。
 また、温泉旅館の営業を再開について、ボーリングのやり直しなどで、濁り対策など泉質確保をする為の審議会判断もスピードを要する。特例的対処を行わなければ、観光誘客クーポンキャンペーン等にも間に合わない。経営的にもつぶれかねない。そのような事態になった時には、行政がつぶしたようなものになりかねない。そうした寄せられている相談について、かなり発言をさせて頂いた。
 夕方からは、団体の総会に出席。
 総会から交流会の合間があり、県立美術館のコレクション展で時間を過ごしてきた。
 この中に、今から300年前に熊本城が被害を受けた地震が発生した時の様子を表現した書等の展示にも注目した。
 ところで、AKB48も地震復興応援にグランシアタに来ていたようで、長蛇の列に驚いた。

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索