fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

産業動物臨床獣医師の育成、確保!

 5月27日(金) 百人一首の日、海軍記念日、くもりのち雨
 
 午前中、事務所にて要望受付など。
 昼に、散髪をしてスッキリ!
 午後からは、党県連常任総務会にて、参議員選挙対策打ち合わせ。
 夕方、獣医師会の年次総会と大学同窓会の大分市支部年次総会に出席。
 この中で、畜産などについて、産業動物を診察、農家を指導する産業動物臨床獣医師をいかに育成、確保するか?が大きな課題。そうした獣医師になろうという動機づけに繋がるきっかけ作りを子ども達にどの様にするのかの本質が問われている。
 最近は、小動物獣医の方が人気が高いらしいが、産業獣医や公衆衛生獣医も欠かせない。ドキュメンタリー映画「私の夢は牛のお医者さん」と同じように豊後牛の育成地域 飯田高原で、その夢をかなえた先生もいるが、年々、国家資格試験のハードルが高くなっている上に、獣医師学科の定員も変わらず、小動物に学生の意識が行ってしまうと、さらに産業医の成り手がいなくなってしまう。
 こうした現状に、県として産業医専門獣医師育成学科定員の確保やそうした大学への本県高等学校からの進路選択や推薦枠の確保など、あらゆる手立てが求められている。産業医育成に力を入れ始めている大学もあると聞いた。
 

 

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索