5月 3日(火) 憲法記念日、雨のち晴れ
今日は4時起き。5時からの実践倫理宏正会の会創立70周年記念会に出席、登壇させて頂いた。
今日は、ハンドボール協会会長として、全国から強豪高校チームが、大分の集まり、合宿して練習試合を繰り広げているので、激励に回った。雄城台、舞鶴、国情、大洲の県総合体育館へ。昨年は、全国から34チームが集結し、今年もそれ以上のチームが参加予定だったらしい。しかし、地震の影響で保護者が心配され、10数チームが急遽、参加をキャンセルした様だ。
大分市内では、影響は全くないのだが、関東方面からすると、保護者は心配なのだろう。やむを得ない。
この五月カップ、指導者の声がけによるゴールデンウィーク期間中の練習試合から始まった。今では、多くの強豪校が参加する。今春の全国選抜では、大分高校が全国準優勝を飾ったが、優勝した岩国工業高校や沖縄の興南高校等、全国のトップレベルのチームが集まって、切磋琢磨していた。
4月29日から5月5日までの一週間、ほぼ参加校が総当たりの練習試合を行う為に、それぞれの高校の体育館だけでなく、総合体育館や別府アリーナも予約し、押さえていたので、参加予定チームのキャンセルによって、参加登録料も激減、体育館使用料などについて大赤字となっているようであり、何らかの支援策が必要だ。また、ここでも宿泊キャンセルなどの影響が出ており、関係者にお詫び申し上げるばかり。
夕方から雨も上がり、5月のすがすがしい気候の中、競技で汗を流す高校生の姿は、眩しかった。
熊本の高校も参加しており、皆から激励されていた。震災に負けずに、頑張って欲しい!隣県として、出来る支援を行いたい。