fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

同一労働同一賃金!

 3月 6日(日) 皇太后誕生日、くもり一時雨

 早朝、気になる友人の投稿をフェイスブック上で見かけた。昨日、児童虐待らしき現場に遭遇して気になっているとのことだった。その女性は、自身のお子さんが自閉症であった経験をお持ちで、こうしたことにとても敏感であることも知っていたので、私も気になった。すぐに連絡を取り、関係所管部局に連絡した。
 躾と虐待は紙一重かもしれないが、その周りにた皆もどう対処していいのか?わからなくなってきている社会の方が問題かもしれない。ショッピングセンターで地団太踏む子どもをどうキキワケさせるか?昔は、上手だったような気がする。今は、そこで躾をしようとしても虐待となることもあり、どうして良いか判らず、お母さんがパニックになることもある様だ。
 こうした場合の対応についても、研究しなければならないと痛感させられた。
 
 さて、今日は、礒崎参議の励ます会に出席、来賓代表の挨拶をさせて頂き、会場の皆様へ こしょう はるとも さんへのご支援のお願いも申し上げた。

 参議からは、「同一労働同一賃金」への取り組みについて、諸外国の正規社員と契約社員の賃金格差と日本の実態比較を示し、米大統領選挙での著しい2極化の実態との関係にも言及された国政報告があった。
 「和」の国 にっぽんの格差是正重要課題と感じた。危機的状況でもあるほど、以外と深刻でもある。
 

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索