fc2ブログ
あそう栄作の“みんな、どげえかえ”

炎の力!

1月31日(日) 路面電車の日、晴れ

 今日は、毎年恒例の星祭大祭に行って来た。
 山岳信仰の修験道からの火渡り神事もあり、火の上を歩いてきた。
 今年は、天気も良く、太陽の炎の力に、護摩焚きの炎の力も加わり、渡れるまでも温かいどころか汗ばむほど熱かった。ただ、火渡りは、何事もなく、清らかな気持ちで、渡ることが出来た。
 今年一年の、家内安全・県下の平穏・国家の安寧を願い、一心に渡った。
 人の知恵によって編み出された炎の力を、寒いこの時期にじっと見つめることは良いものだ。心も清められた。
 夏には、お山に登って、大自然の中に身を置き、人間のちっぽけな存在を見つめ直し、心身を清めたいものだ。
 さて、早いもので、年が明けて一か月が過ぎる。
 今晩、今年最後の新年会。これで、年末からの忘・新年会もひと段落。いよいよ、真価の問われる時期を迎える。
 体調を整え、政策課題に邁進する季節となる。これまで、下地づくりしたものを、目を出し、花を咲かせる季節へと向かう!
 

プロフィール

Eisaku Aso

昭和37年1月20日生
大分県議会議員
(第73代大分県議会議長)
>>詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索